※アフィリエイト広告を利用しています

【URUオンラインスクール】学べる 人を集める前にビジネスをするな!事業実行スキル

UR-U (ユアユニ)

『竹花氏の事業スキルをTo Doの手順マニュアルでお伝えします。』

今まで竹花氏が事業を成功させるために、億単位で広告費をかけたとか何十億も投資を行ったと思っているかもしれませんが、コスト0で成功しています。

今の時代というのは小さな企業でも大手企業に勝てる時代です。

その大手に勝つために自分たちがやらなければならないことをまとめました。

今回もオンラインビジネススクール UR-U (ユアユニ)での学びの一部を共有しています。オンラインビジネススクール UR-U (ユアユニ)のことをよくわからない方はこちらの記事を参考にしてみてください。

今回のようなビジネスキルに興味がある人は「竹花貴騎 in ドバイ」をご覧ください。オンラインビジネススクール UR-U (ユアユニ)主宰の竹花氏がマーケティング・税金財務・投資・営業などビジネスパーソンに必要とされるスキルを動画配信しています。またオンラインビジネススクール UR-U (ユアユニ)でしか視聴できない動画教材も一部視聴できます。

儲かる前の一歩前のステップを忘れるな

事業を立てる時に当然ながら儲かることを考えますよね?多くの人はこの儲かることばかりを考えて、その一歩前の「人を集める」ということを忘れています。

まず、押さえて欲しいのが「人が集まるところにお金が集まる」と考えて下さい。

例えば、

・Googleは人を多く集めているから広告でお金を獲得することができている。

・Facebookやインスタはユーザーとしてはお金を頂戴しないが、その先のマネタイズでお金が集まってくる。

ここで問題になってくるのが「どうやったら人が集まるのか?」これが一番重要です。

立地やコンセプトなどは、現段階ではどうでもいいです。今の時代は、人を集めてからビジネスを始める、なので開業時には100%人が来る状態をつくることが理想です。

なぜかというと、ビジネスを始める前に人を集めることによって、共創することができる為です。

People Supporter Customerの3要素

集めた人(People)を自分のやりたい事業のサポーター( Supporter)に変える。サポーターに変えたら、何もしなくてもお客様(Customer)になっていく。

このような好循環が今のビジネス環境には適しています。

これがベターというよりは、これしか勝ち筋は無いという時代です。

クオリティマーケティングが必要

今の時代はクオリティマーケティングが欠かせません。これは過去動画で説明しています。

その反対にオークションマーケティングという言葉があるのですが、多くのお金をかけて上位に表示される機会をつくることが必要です。例えば、Google広告やFacebook広告のことです。しかし、このオークションマーケティングの場合は中小企業のように大手企業ほどお金をかけることができない企業は勝ちにくいのが現状です。

では、どのように勝っていくのかというと、大手と同じやり方で勝負を挑まないことです。要はお金をかけないビジネスの方が成功するという原則を守ること。それはオークションマーケティングではなく、クオリティマーケティングです。

今の時代は良いものをつくれば勝手に拡散されて勝手にファンが集まる時代です。要は数ではなく質で勝負するということ。なので個人でも中小企業でも十分に勝てる時代ということです。

事業実行マニュアル

①FREE

②SURVEY

③OFFLINE

④COMMUNITY

⑤WAIT

⑥JOINT

この6つの順番で実施すること。これは1つ1つフィルターがかかってくるので人数は減っていきます。

いつの時代も人というのは情報に集まります。例えばホテルのビュッフェのようにチキンやビーフ、ポークなど色々なものが並んでいますよね。どういう風にお皿に取っていくかというと、たいていの人はちょっとずつ取りますよね。これは情報発信も同じで長くて大きい情報を一気に与えるのではなく、小出しで情報を出していく時代だからです。

今の時代に無料で情報を発信できる媒体はYouTubeやブログ、SNSくらいです。

しかしYouTubeの長編動画でいきなり人を集めることは不可能だと思ってください。なぜなら情報量が多くなるためです。その為、ショート動画で小出しに情報を与えたり、インスタグラムのリール動画で情報を与えたりしながら、大きな情報に人を集めるという風に工夫してください。

まずやることは、小出しで発信できるような無料媒体を決めることです。

①FREE どのような情報を発信するのか

先ほども述べた通り、人が集まる時代はいつも情報です。

その中でも『豆知識・共感・ネガティブなこと』です。

例えば、豆知識では料理の豆知識/ヘアスタイルの豆知識/作業効率化の豆知識など。

共感は社会問題に対して、政治に対して、マインドセット系など。

これらを小出しに発信していくこと。大きな情報に繋げる為に、手前の情報を継続して小出しにして発信していくことが大切です。

これが①FREEです。

②SURVEY アンケートを獲得する

人が集まったら、次にやることはアンケートです。

SNSにアンケート機能というのがたいていあります。その機能を使い、どんなことを知りたいのかアンケートを募り、何に興味があるのか、知りたいのか調査を行います。

③OFFLINE 直接接触する

なぜここでオフラインを行うのかというと、社会的証明を獲得する為です。

最初は少数かもしれないですが直接接触し、「僕は怪しいものではないですよ。」と信じてもらうことです。要は第三者の声をつくり、一人ずつ丁寧に集めていきます。

集まってきたら、第三者同士を繋げてきます。それがコミュニティをつくるということです。

なので、この2つを狙いとして社会的証明を獲得していくのです。そして、どんどんクチコミを広げていきます。

④COMMUNITY コミュニティをつくる

ここまでは無料で行っていましたが、ここからはマネタイズしていく為に必要です。

しかし!ここから先は、URUオンラインスクールに入学した人のみが受けられる内容です。

ここまででも十分に勉強になった人もいたと思いますが、更に実践的なスキルを学びたい方は入学を検討してみて下さい。

UR-U (ユアユニ)について

このようなことを学べるのがオンラインビジネススクール UR-U (ユアユニ)です。ビジネスの色々な場面で使えるスキルを実践的に学ぶことが出来ます。しかも、講義のコンセプトは「おばあちゃんでもわかる」ですので、複雑な内容な小難しい言語も簡潔に説明してくれているので、わかりやすいです。私がブログに記してる内容は一部です。もっと深く学びたい人は無料入学も可能ですので検討してみてはどうでしょうか?紹介動画もご覧ください。

60%近い方がUR-U (ユアユニ)に入学後に年収や売上所得が上がったという結果もあります。その気になれば稼げる環境がUR-U (ユアユニ)にはあると思います。もう一度言いますが、実践的な学びを深めたい人は「無料入学」もあるので一度試してみたらどうでしょうか。

に!!ただ学べるだけではないのです。

UR-U (ユアユニ)に入学するとクラスタ(Cloud Start-Up)での活動で収益をつくることもできるのです。学び(インプット)を発揮する場所(アウトプット)がワンセットとなっており、学びと収益化を同時に行えることがもう1つのメリットです。

私も少ないですが既に収益を得ております。まだまだですが、身についたスキルをもとに稼げるようなサイクルがあるとモチベーションも維持しやすいです。このクラスタ(Cloud Start-Up)内の代理店サービスマデサポの実体験を記事にしました。こちらも合わせてご覧ください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました